top of page
自由民主党 京都府第1選挙区 支部長
衆議院議員 勝目やすし
オフィシャルサイト
セール • セール • セール • セール

活動報告
Report


臨時国会が閉会しました。
10月3日から12月10日までの69日間を会期とする臨時国会(第210回国会)が閉会しました。 会期中の3閣僚の辞任、旧統一教会に関する報道など、与党としては苦しい国会運営であり、結果日程面で思うに任せぬところもあったと思います(ちなみに、会期末の本会議の週末開会は、衆議院...
2022年12月10日


消費者問題特別委員会にて質問に立ちました。
11月16日、消費者問題特別委員会にて質問に立ち、以下について河野大臣始め政府側の見解を質しました。 1.霊感商法等の悪質商法等による被害者の救済に係る制度改正について 2.地方の消費生活センターの質の確保・向上について 3.消費者ホットライン188について...
2022年11月16日


京料理の無形文化遺産登録が決定しました。
10月12日、文化審議会において、京料理が無形文化遺産として登録されることが決まりました。 無形文化財登録のためには、一の団体を組織し、当該団体がわざの保持団体とされることが必要です。この度は、関係者の皆様のご尽力により、心と力を一にして、登録という結果を出された、京料理自...
2022年10月13日


臨時国会が開会しました。
10月3日から12月10日までの69日間を会期とする、臨時国会が召集されました。 この国会、今の物価・円安等の厳しい経済情勢に対応し、さらに将来に繋がる経済対策を立案し、実行していく必要があります。 また、私が所属する厚生労働委員会だけでも、コロナ禍を踏まえた感染症法や旅館...
2022年10月3日


安倍元総理の国葬儀に参列しました。
9月27日に挙行された安倍元総理国葬儀に参列し、当日お越しになれない京都の方の想いもともにと、静かに御冥福をお祈りしてまいりました。 ご自身が演奏される「花は咲く」のピアノに乗せ、安倍元総理の事績が流されました。内政・外交いずれにおいても、その視線を常に未来に向けておられた...
2022年9月27日


「第1回 勝目やすし政経セミナー」を開催しました。
9月2日、第1回「勝目やすし政経セミナー」を開催しました。 朝9時半開始、夕方5時まで通しの勉強会です。 伊吹先生が36回続けてこられたセミナーを受け継ぎました。 テーマは来年に迫った文化庁の京都移転。 まず私から、「『心の再興』の舞台としての文化庁移転」として問題提起をし...
2022年9月2日


高校生の国会見学を案内しました。
母校洛星高校の皆さんが国会見学に来られました。三権分立や、国家意思を決めることの重み、私自身の来し方などについて話をしました。これから進路を決めていく大切な時期です。実りあるスタディツアーになっていれば幸いです。引率の先生方、大変お疲れ様でした。...
2022年8月23日


全国戦没者追悼式に参列しました。
日本武道館にて、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ挙行された全国戦没者追悼式に参列致しました。時節柄ご参加を見送られた京都のご遺族の皆様のことも想いながら、戦没者に哀悼の誠を捧げました。 代議士として初めて迎える8月15日。数多の犠牲の上に今日の日本があることを、改めて胸に刻む日...
2022年8月15日


政経セミナーのご案内
酷暑が続きますが、如何お過ごしでしょうか。 この度、伊吹先生が36年間続けてこられた政経セミナーを引き継ぐこととなりました。本セミナーの淵源は前尾繁三郎先生まで遡ると聞いております。 その第1回を、9月2日(金)、国立京都国際会館にて、「文化庁の京都移転とこれからの日本」を...
2022年8月10日


参議院選挙が行われました。
通常国会閉会の1週間後、6月22日に公示された参議院議員通常選挙は、18日間の選挙戦を経て7月10日に投開票が行われました。京都選挙区において自民党公認・公明党推薦の吉井あきら候補が293,071票を獲得し、3つ巴の厳しい選挙を勝ち抜き堂々トップ当選を果たすとともに、比例代...
2022年7月11日
bottom of page